ハニートースト風メープルトースト!食パン一斤丸ごとレシピ

スイーツレシピ

ハニトーって知っています?

一斤丸ごと食パンをトーストして、はちみつをかけたハニートースト。

作り方はトーストにはちみつをかける、とてもシンプルなものです。

短時間で出来ますが、トッピングを山盛りして、豪華なデザートの一皿になります。

ハニトーという呼び方はカラオケ店パセラの看板メニューですが、最近は色々なカフェやレストランでハニートーストが食べられます。

一斤丸ごとのインパクトと、その美味しさで広まったのですね。

ハニートーストは勿論おいしいのでしょうが、メープルシロップ好きとしては、やっぱりメープルシロップたっぷりのメープルトーストが食べたい!

というわけで、作ってみました。

メープルトースト

材料

・食パン  スライスされてないもの

・バター         20g

・メープルシロップ     適量

・ホイップクリーム     適量

・バニラアイスクリーム   適量

・フルーツ         適量

作り方

1、食パンを半分に切り、中身をくりぬきます。中身を4等分して、元に戻します。

バターは薄くスライスして、3分の2、パンとパンの間にはさみます。

2、天板に乗せて、1000Wのオーブントースターで7~8分焼きます。

焦げないようにアルミホイルを乗せます。

3、一度オーブントースターを開け、上表面に残りのバターを乗せて、今度はアルミホイルを乗せずに2~3分焼きます。

4、二枚の厚切りトーストを重ねて、上にバニラアイス、ホイップクリーム、フルーツを盛り付けます

。仕上げにメープルシロップをかけて出来上がりです。

本家のトーストは一斤丸ごと焼いています。

しかし家庭用のオーブントースターで焼こうと思うと、高さのあるパンは入りません。

それで2枚に切り分けてから焼きました。

一斤丸ごと焼ける場合は、一面の耳を切り取り、中のパンをくり抜きます。

底の耳は切らずに器にします。くり抜かずに、切込みを入れるだけのやり方もあります。

今回は二斤の食パンを切り分けたので、耳を枠の形で残して焼きました。

1斤使う場合は、半分に切って、中身をくり抜き、耳を器にします。耳が底にあった方が安定するかもしれません。盛り付ける時重ねれば、ボリュームのあるトーストになります。

簡単で、すぐ出来て、見た目は豪華!とっても美味しいデザートです。

アツアツのトーストに冷たいアイスが溶けて、耳はカリカリ、中身のパンはバターがしみ込んで、色んな食感が味わえます。

メープルシロップもバターも、たっぷりがおいしいです。

一人では食べきれないので、みんなが集まる時におすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました