マスタークレンズダイエットは短期決戦!メープルシロップで痩せる訳とは?

メープルシロップとは

クレンズダイエットってご存知ですか?

クレンズ(cleanse)=「浄化する」

体を内側からきれいにして、老廃物を外に排出するダイエット方法。

クレンズジュースと水以外、固形物をとらない「断食(ファスティング)」の一種です。

その中で、マスタークレンズダイエットは、メープルシロップ入りのレモネードを飲んで痩せる短期決戦型のダイエットです。

歌姫ビヨンセや、ジジ・ハディッドなど、海外セレブも実践しています。

最近海外で流行しているのが話題ですが、1940年代から続けられている割と歴史あるダイエット方法です。

マスタークレンズダイエット

レモネードでプチ断食 

ビヨンセが映画の役作りで10日で8キロ痩せたという、マスタークレンズダイエット。

メープルシロップ入りのレモネードを食事代わりに飲むので、レモネードダイエットとも言われます。

一日三食食べていると、内臓は働き続けて休む間がありません。

その内臓を休ませてあげることによって消化機能をアップ。同時に、体内にため込んだ老廃物や有害物質を出す、デトックス効果を狙います。

固形物をとらないプチ断食ですが、最低限必要な栄養と水分は摂取しなくてはなりません。

酵素ドリンクやスムージーなどもありますが、このレモネードは、メープルシロップのおかげで栄養たっぷり。

腹持ちもよいのでお腹がすきにくいのです。

レモネードの材料(一回分)

・水300cc

蒸留水かミネラルウォーターを使います。常温で飲みます。

・生レモンの絞り汁、大さじ2杯

ビタミンCをたっぷりとります。

・メープルシロップ、大さじ2杯

色の濃いものも方が栄養価が高いのでおすすめです。糖分とミネラルを補います。

・カイエンペッパー、少々

手に入らなければ、チリペッパーでもよいです。カプサイシンで体の中を燃焼させます。

レモネードは材料全てを混ぜるだけで完成です。

スムージーはミキサーが必要ですが、このレモネードは特別な道具も手間も要りません。

プチ断食期間中、何も食べない代わりに、このレモネードを飲んで下さい。簡単に作れておいしいです。

お腹がすいたら、一日、6~10杯程度飲みます。夜はハーブティーを飲んで寝ます。

材料はシンプルですが、レモンを搾るのがちょっとメンドウでしょうか?

ポッカレモンなどの市販レモン果汁は、香料も入っているのでオススメしません。

断食の注意点

いきなり絶食しない

開始する一週間前から、食べ過ぎに気を付け、野菜中心の食事を心がけてください。

前日にハーブティーを飲む

ハーブティーに便通を促す効果があります。甘みが欲しい人は、砂糖ではなくメープルシロップで。

期間中、激しい運動は禁止

散歩やヨガ程度はOKです。

刺激物の摂取は禁止

アルコール、タバコ、カフェインはNG。必ず守ってください。

ダイエット終了後、いきなり普通食に戻さない

まず、ジュースからはじめて、スープやお粥など胃腸に優しいものを食べてください。

終了後三日たてば、普通食でもよいでしょう。

塩洗浄(ソルト・ウォーター・バッシング)

本格的に痩せたい人は、塩洗浄といった手法もあります。

塩水による消化器官の洗浄です。

朝、レモネードを飲む前に、塩水を飲みます。

水1リットルに塩9g混ぜたものです。かなり塩分濃度の高い塩水です。

塩は精製された食塩ではなく、天然塩を使います。水はミネラルウォーターか蒸留水を使います。

空腹時に行うものなので、朝起きた時がよいです。

体温と同程度の温度で、血液と同じ濃度の塩水にするのがポイントです。

血液と同じ濃度のため腎臓が働かず、体に吸収されることなく体外に排出されます。

1度に大量の塩水を飲むことで、宿便を出して体がすっきりするというものです。

ただしこれは、危険であるという意見も多いやり方です。

一度に大量の水分と塩分をとることは、食道や胃に負担を与えます。

吐いたり、気分が悪くなるだけでなく、最悪ショック状態になってしまうという医師もいます。

一方で、成功した、宿便が出た、痩せたという体験談もあります。

ハイリスク・ハイリターンなダイエット法でしょうか…。

塩洗浄も試したい方は、自己責任で、体調に気を付けて下さいね。

まとめ

メープルシロップ入りのレモネードダイエット。

ビヨンセは映画の役作りで10日続けたそうですが、結構きつい部類に入るダイエットです。

海外セレブたちは専門の医療機関の指導があるから、10日も続けられるのだと思います。

初めての人は無理せず、短期間で試してみてください。

リバウンドしないためには、ダイエット後の食事が大切です。

いきなり普通に食べると胃腸に負担がかかる上、飢餓状態に栄養を入れることになるので、リバウンドしやすいくなってしまいます。

ジュースやスープなど、液体を少しずつ体に入れるようにしてください。

レモネードに使うメープルシロップは、色の濃いものがオススメとされています。色が濃い方が栄養価が高いためです。

メープルシロップにはグレードがあり、色が濃いものはダークか、ベリーダークです。

メープルシロップダークを楽天市場で探す

メープルシロップダークをAmazonで探す

グレードについてはこちらも参考にしてくださいね。

メープルシロップの種類って?グレード(等級)別オススメの使い方
メープルシロップの種類ってわかりますか? いや、どれも同じでしょって思いますよね? メープル(サトウカエデ)の樹液(メープルウォーター)からメープルシロップは作られます。 メープルシロップのボトルの裏を確認してみて下さい。...

コメント

  1. […] 詳しくは、ビヨンセも痩せた、メープルシロップでダイエット […]

タイトルとURLをコピーしました