当サイトはプロモーションを含みます

メープルシロップの賞味期限と保存方法、カビに注意!

メープルシロップとは

お家で使っていないメープルシロップはありませんか?

お土産でたくさんメープルシロップをいただいたけれど、すぐ使いきれない、どうしようってこと、ありませんか?

我が家はすぐになくなってしまうので、困ることはありませんが(*^。^*)

意外と賞味期限が短いメープルシロップ、保存方法には注意してくださいね。

メープルシロップの賞味期限

たいていのメープルシロップは、容器の裏に賞味期限が記載されていますので、それに従ってください。

ただ、中には何も記載がないものや、英語でよくわからないものもありますよね。

メープルシロップの賞味期限は、一般に

ガラスの容器で3年、プラスチックで2年

と言われれています。

日光に当たらないほうが変質が少ないそうです。

そのため、カナダでは缶詰が人気らしいですが、日本ではあまり見かけません。

メープルシロップの保存方法

開封前は常温保存

直射日光を避け、高温になりすぎないところに置きましょう。

開封後は冷蔵保存

はちみつは開封後も常温保存できますが、はちみつより水分が多く糖度の少ないメープルシロップは、常温ではカビが生えてしまいます。

冷蔵庫に入れて、遅くとも半年以内に使い切ってください。

長期は冷凍保存

すぐに使い切れない場合、冷蔵庫ではなく冷凍庫で保存します。

家庭の冷凍庫ではカチカチに凍りません。容器はガラスがおすすめです。

サラサラのシロップがトロリとしますが、常温に戻せば普通通りに使えます。

メープルシロップは100%天然素材、添加物や防腐剤はいっさい使われていません。

開封後は冷蔵庫または冷凍庫で、きちんと保存しましょう。

実はカビやすいメープルシロップ。こちらも読んでみて下さいね。

メープルシロップの使い道とカビの対処法は?
メープルシロップが余って困ることありますか? 我が家はよく使うので、余ることはありません。ちょっと、うらやましい悩みです(笑) メープルシロップは、ホットケーキにかけるだけではなく、色々な使い方ができます。 メープルシロップの...

保存しやすいメープルシロップは?

スマートパック

これからメープルシロップを買うつもりだけど、冷蔵庫が狭くてどうしよう?と思われた方。

瓶やプラスチック容器は、どうしても冷蔵庫で場所を取ってしまいます。

最近は、少量のパウチ容器も見られるようになりました。

使えばその分、スリムに収納できるので、狭い冷蔵庫にお悩みの方におすすめです。

瓶と違って液だれしにくいメリットもありますよ。

楽天市場で探す
Amazonで探す

ディスペンサーパック

1回使い切りのディスペンサーパックなら、常温保存でOK。

たまにしかメープルシロップを使わない方は、小分けタイプがオススメです。


楽天市場で探す

Amazonで探す

メープルシュガー

メープルシロップの水分を除いて、顆粒状にしたものがメープルシュガーです。

固形なので、常温で長期保存が可能です。

使い方は砂糖と同じように、飲み物に入れたり、料理につかったりします。

そしてお湯で溶かすと、メープルシロップになるんです。

本当にたまにしか使わない方は、メープルシュガーがオススメです。

楽天市場で探す

Amazonで探す

メープルシュガーについては、こちらも参考にしてください。

メープルシュガーって何?メープルシロップの美味しい仲間の使い方
サトウカエデの樹液から、メープルシロップは作られます。 サトウカエデの樹液からは、他にも様々な製品が作られます。 メープルウォーターは、カエデの樹液そのもの。 メープルシュガーは、カエデ樹液を固形にしたものです。 こ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました