メープルシロップは本当に美容健康に良いの?栄養&ポリフェノールの話

メープルシロップとは

美容と健康のために、白いお砂糖を控えている方も多いと思います。

甘みが欲しい時は、砂糖の代わりメープルシロップはいかがでしょうか?

メープルシロップは、サトウカエデの樹液を煮詰めた天然の甘味料。

ただ甘いだけでなく栄養豊富で、抗酸化作用も注目されています。

メープルシロップのカロリーや成分についてまとめたので、参考にしてください。

メープルシロップの栄養

100gあたりのエネルギー

  • エネルギー  257㎉
  • 水分      33g
  • タンパク質     0.1g
  • 脂質        0g
  • 炭水化物    66.3g
  • 灰分        0.6g

一般的なお砂糖(上白糖)のエネルギーは100gあたり384㎉、蜂蜜は295㎉。

それに比べれば、メープルシロップはカロリー控えめです。

カリウム

100gあたり230㎎

カリウムは不要な塩分を体外に排出してくれる、デトックスミネラルです。

高血圧予防の効果もあります。

一日スプーン一杯のメープルシロップで、むくみを解消できますよ。

カルシウム

100gあたり75㎎

カルシウムは骨の主要構成要素の一つで、イライラを解消する天然の精神安定剤と言われています。

日本人が不足しがちな栄養素なので、メープルシロップで補えるのは嬉しいですね。

マグネシウム

100gあたり18㎎

マグネシウムはカルシウムと共に骨や歯に大切な栄養素で、両方合わせてバランスよくとることが大切です。

マグネシウムは、カルシウム以上に日本人に不足していると言われています。

カルシウムとマグネシウムの摂取は、骨粗鬆症予防に必要です。

マンガン

100gあたり2.01g

骨やタンパク質の形成、炭水化物や脂質のエネルギー代謝などに必要なミネラルです。

亜鉛

100gあたり1.5g

亜鉛はタンパク質や糖質の代謝に必要な栄養素です。

不足すると味覚障害の危険も…。

免疫力を高める効果、動脈硬化予防の効果も期待できます。

ビタミンB2

100gあたり0.02g

細胞の成長に欠かせないビタミンです。

余分な脂肪をつけにくくするので、ダイエット中にとりたいビタミンですね。

口内炎やニキビ予防も期待できます。

パントテン酸

100gあたり0.13g

炭水化物や脂肪を分解して、エネルギーを作るビタミンです。皮ふや粘膜の健康維持を助けます。

ポリフェノール

メープルシロップには63種類ものポリフェノールが含まれます。

ポリフェノールとは、植物が光合成する時にできる特有の成分で、活性酸素を抑える抗酸化作用を持っています。

身体の酸化を防ぎ、アンチエイジング効果があります。

まとめ

数値は「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」から引用させていただきました。

このようにメープルシロップは、甘いだけではないスーパーフードです。

体に良いミネラル・ポリフェノールが豊富なので、砂糖の代わりに使えば美容健康効果が期待できます。

ただ栄養があると言っても糖分ですから、摂りすぎ注意です。

また、スーパーなどでは安いシロップも手に入ります。ケーキシロップだったり、メープルシロップ風だったり…。

でもそれらの主な成分は、ぶどう糖果糖液糖や水あめなどで、香料や色素でメープルシロップのように加工してあるだけです。

栄養は期待できませんので、ご注意下さい。

メープルシロップとケーキシロップの違いは?値段・成分・カロリー比較
ホットケーキには何をかけますか? 我が家はメープルシロップですが、ケーキシロップを使っている方もいらっしゃるでしょうか? もしかしたら、ケーキシロップ=メープルシロップと思っている方もいるのでは? メープルシロップと、ケー...

ダイエットのために砂糖を控えようという方。

メープルシロップは砂糖やはちみつに比べて、GI値が低い甘味料です。

こちらも読んでみて下さいね。

メープルシロップのGI値は?ダイエットや糖尿病予防になるの?
昔、メープルシロップといえば、カナダのお土産ぐらいのイメージでした。 最近はメープルシロップが体に良いことがわかってきて、健康志向の人達に選ばれています。 メープルシロップは低GI甘味料 GI値って何? GI値ってご存知ですか?...

また、メープルシロップは色が濃い方が、栄養成分が多いと言われています。

メープルシロップの選び方は、こちらも参考にして下さい。

メープルシロップの種類って?グレード(等級)別オススメの使い方
メープルシロップの種類ってわかりますか? いや、どれも同じでしょって思いますよね? メープル(サトウカエデ)の樹液(メープルウォーター)からメープルシロップは作られます。 メープルシロップのボトルの裏を確認してみて下さい。...
おすすめのメープルシロップメーカー・美味しくて使いやすいのはどれ?
最近はメープルシロップも、色々なメーカーのものが売られていますよね? 色々なメーカーがあるので、どれがいいのか迷ってしまいます。 メープルシロップは、カエデ樹液100%の天然甘味料です。 材料も製法も厳しい基準で管理された...

コメント

  1. […] 詳しくは、こんなにたくさん!メープルシロップの栄養素 […]

  2. […] 詳しくはこんなにたくさん!メープルシロップの栄養素 […]

  3. […] こんなにたくさん!メープルシロップの栄養素 […]

タイトルとURLをコピーしました